セミナー・イベント
CS担当者になったもののCSについて詳しく知らない、CSについて改めて勉強したい、といった方に向けたセミナーをお届けします。CSをキホンからわかりやすく解説します。
日本最大級の顧客満足度調査「JCSI」。2023年度第3回調査業種の最新結果を解説します。また、JCSI利用推進パートナーである(株)日経リサーチより、JCSIデータから、顧客解像度がアップする「Key Explorer」を用いた深堀分析をご紹介します。
今回の会員月例研究会では、日本を取り巻く経済・社会情勢を踏まえながら、2024年の日本経済を展望、解説していただきます。
近年、多くの事業がサービス化する一方、目に見えない「サービス」をどのように創り上げればいいのか、体系だった考え方や方法論は未だ確立されていないと言えます。このセミナーでは、自社のサービスを整理するための「価値共創のサービスモデル」をご紹介します。
健康経営が問われ始めて約10年、より実りある健康経営で効果を上げ続けるには何が必要なのか。中堅企業組織の成功事例やそのポイントでは、どのような取り組みがおこなわれているのか。健康経営の進化と深化について、ウェルビーイングの視点から考えます。
企業が退職者と繋がる「アルムナイ」という考え方を通じて実現する「人と組織のあらたなカタチ」、そして今の時代に合った「あらたな定着のカタチ」についてお話を伺います。さらには、初めての導入方法、注意すべき確認事項、様々な成功事例などについても、解説いたします。
日本最大級の顧客満足度調査「JCSI」。2023年度第1回調査業種の最新結果を解説します。また、JCSI利用推進パートナーである(株)日経リサーチより、JCSIデータから、顧客解像度がアップする「Key Explorer」を用いた深堀分析をご紹介します。
本セミナーでは、UX/CXデザインを推進したいと考えているが、ゴールや道筋が見えていない。UX/CX視点での課題の洗い出しをしたが、その後の具体的なアクションの起こし方がわからない。といった方に対してのヒントをお届けしたいと考えています。
2022年にChatGPTが登場したのをはじめ、爆発的に生成AIが社会に浸透し始めました。そこで今回は、ChatGPTをどう使うべきか、組織での実例紹介と、なぜ今活用しなければならないのか。さらには、今後予想される脅威などについて解説いたします。
CS担当者になったもののCSについて詳しく知らない、CSについて改めて勉強したい、といった方に向けたセミナーをお届けします。CSをキホンからわかりやすく解説します。
日本最大級の顧客満足度調査「JCSI」。2023年度第1回調査業種の最新結果を解説します。また、JCSI利用推進パートナーである(株)日経リサーチより、JCSIデータから、顧客解像度がアップする「Key Explorer」を用いた深堀分析をご紹介します。
SPRINGフォーラム「日本サービス大賞 受賞事例に学ぶ!」シリーズの特別企画!オープンイノベーションをテーマに、第4回日本サービス大賞の受賞組織の皆さまによるパネルディスカッションを開催します。
CS向上や新規事業・サービス開発に関して、ヒントとなる最新理論や事例の紹介、専門家による実践的なアドバイス、さらに異業種の参加企業間でのリアルな課題・事例共有を気軽に行える場として、「SPRING Café」を開催しています。今年度より大きくリニューアル!
パラレルキャリアはサブ収入を得るいわゆる“副業”ではなく、組織への貢献を視野に置きます。個人と組織のWin-Winの関係の実現に向け、どのような点を意識して取り組む必要があるのかを5つのタイプとその実例で解説します。
本研修では、企業が単独で価値を創り出すのではなく、顧客と共に価値を創り出す「価値共創」の仕組みを実装するためのフレームワークを学ぶことで、事業の見直しや改善・改革、新規事業発案、営業施策を練るための実践的なヒントを得ることができます。
SPRINGのコラム「CS向上を科学する」を連載している松井拓己氏により、目に見えないCSの本質をロジカルに理解し、戦略的な「サービス・デザイン」の見直しの必要性とその具体的な方法を解説していただきます。
風土改革に必要な3つの視点と7つのポイントを軸に、チェックシートワークを用いながら企業の状況別に必要なステップをご説明し、貴組織の更なる女性活躍推進に向けた解決策をご紹介します。
日本生産性本部では、2020年5月以来、「働く人の意識調査」を継続的に実施しています。本調査の結果を踏まえ、ジョブ型雇用の導入や、リスキリング(社会人の学び直し)、テレワーク等、様々なトピックスについて、現状と課題、今後の見通し等について、詳しく解説します。
東京オリンピック・パラリンピックでの女子バスケットボール日本代表活躍の裏には名参謀の存在がありました。「日本のバスケを世界基準にする」という理想を掲げ、見事成功させた仕事術を伺います。戦略の立て方やチーム作りなどビジネスにも適用できるヒントが詰まっています。
東日本大震災から12年。インフラの復旧は進みましたが、経済の再生は道半ばでコロナ禍に突入しました。本例会では、真の復興・豊かさを目指し、地域経済の活性化に向けて金融機関のお立場から、事業再生と経済成長を成し遂げるための処方箋についてお話を伺います。