コラム:【連載】CS向上を科学する
-
2021.09.10【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第97回】第4回日本サービス大賞、開催へ~新たな時代を切り拓くサービスイノベーションの最前線~
今年度は、第4回日本サービス大賞の開催となります。ライフスタイルやワークスタイルの大きな変化の過渡期にある今、サービスの進化が加速しています。…
-
2021.10.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第98回】価値共創のサービスイノベーション実践論~「サービスモデル」で考える7つの経営革新~
いよいよサービスイノベーションの「構想」と「実装」の在り方を体系立てて整理した書籍、"価値共創のサービスイノベーション実践論"が発刊されます。…
-
2021.11.05【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第99回】価値共創とは~顧客との協働は「共創」でなく「適応」である~
ビジネスやサービスの世界で「共創」という言葉がよく使われるようになっています。…
-
2021.12.13【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第100回】サービス改革のガイドマップ~start small, but start now!~
サービスイノベーションやサービス開発、サービス改革などと題して、高い変革目標を掲げる企業が増えています。…
-
2022.01.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第101回】価値ある事前期待の見つけ方~サービスの付加価値を格段に高めるサービス設計の原点~
今回からは、これまでのロジックの上に立って、より実践的な方法論や、読者の皆さまからの質問に回答する形で、実務に活かして頂くためのノウハウをご紹介していきたいと思います。…
-
2022.02.03【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第102回】成果に繋がる事前期待の見つけ方~サービスの価値向上と事業成果のクロスポイント~
「サービスの価値を向上したら、本当に事業成果が得られるのか?」その問いの答えをサービス設計として定義することが重要です。…