コラム:【連載】CS向上を科学する
-
2022.05.12【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第105回】サブスクリプションの本質~サブスクは顧客に何を約束しているのか~
「サブスクって、どう捉えていますか?」こんな質問を頂きました。最近、「〇〇サブスク」というサービスを目にする機会が増えました。…
-
2022.04.08【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第104回】事前期待の的がサービスのムリ・ムダ・ムラを解消する~モノづくりとは違う、サービスの効率化~
「事前期待の的」を見定めることの2つの効果について整理したいと思います。…
-
2022.03.03【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第103回】事前期待の的を絞り込む4つの問い~事業成長のストーリーを込める~
数ある候補の中からどのようにして事前期待の的を絞り込むのかについて取り上げたいと思います。…
-
2022.02.03【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第102回】成果に繋がる事前期待の見つけ方~サービスの価値向上と事業成果のクロスポイント~
「サービスの価値を向上したら、本当に事業成果が得られるのか?」その問いの答えをサービス設計として定義することが重要です。…
-
2022.01.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第101回】価値ある事前期待の見つけ方~サービスの付加価値を格段に高めるサービス設計の原点~
今回からは、これまでのロジックの上に立って、より実践的な方法論や、読者の皆さまからの質問に回答する形で、実務に活かして頂くためのノウハウをご紹介していきたいと思います。…
-
2021.12.13【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第100回】サービス改革のガイドマップ~start small, but start now!~
サービスイノベーションやサービス開発、サービス改革などと題して、高い変革目標を掲げる企業が増えています。…