コラム:【連載】CS向上を科学する
-
2023.01.13【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第111回】第4回日本サービス大賞を発表 ~次世代のサービスイノベーションのロールモデル~
日本最高峰のサービス表彰制度である「日本サービス大賞」の、第4回受賞サービスが2022年12月に発表され、表彰式には岸田内閣総理大臣をはじめ、各省の大臣も出席され、盛会となりました。…
-
2022.12.08【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第110回】サービス進化の4つの方向(2/2) ~日本サービス大賞を受賞したサービスの"その後"の進化を追う~
コロナ禍で従来の顧客との接点が弱くなったことで、顧客接点の持ち方を変革した企業や、しなければならない企業は多いことと思います。…
-
2022.11.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第109回】サービス進化の4つの方向(1/2)~日本サービス大賞を受賞したサービスの"その後"の進化を追う~
日本サービス大賞を受賞した企業の“その後”に注目してみると、当然ながらその歩みを止めることなく力強く進化しているのですが、コロナ禍においてそれが減速するどころか、むしろ加速しているようにさえ見えます。…
-
2022.10.05【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第108回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(2/2)~「CSはもう古い」の本当の意味~
「今、社内で色んなキーワードが飛び交っていて、何をどうしたら良いか分かりません!」というご相談は依然として多いです。…
-
2022.09.09【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第107回】CXとCSとNPSを因果関係で結ぶ(1/2)~「CSはもう古い」の本当の意味~
「CSはもう古い。これからはCXだ!NPSだ!」という機運もだいぶ成熟し、もう少し冷静にこれらのキーワードの全体構造を理解して、戦略的に取り組み直す企業が増えているように思います。…
-
2022.07.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第106回】価値を革新するサービスモデルで現場が覚醒する~つばめタクシーグループ(第3回日本サービス大賞 地方創生大臣賞)~
タクシーサービスの価値を革新するサービスモデルによって生み出された成果や変化、そこに至るまでの変革ストーリーを非常に臨場感を持ってお聞かせ頂きました。…