SPRINGメイトマガジンバックナンバー

2014年12月2日

Vol.22 とんこつラーメンの一蘭、博多の文化を全国・世界へ発信!

SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS

       ★★SPRINGメイトマガジン Vol.22★★

     発行:サービス産業生産性協議会(SPRING) 2014/12/2
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS

★INDEX
 ──────────────────────────────────
 1. ベストプラクティス:とんこつラーメン専門店:株式会社一蘭(福岡県)
 2. SPRINGからお知らせ:レジャー白書短信第2号のご案内、他
 3. SPRINGイベント案内:12月「SPRINGシンポジウム2014in新潟」案内、他
 4. 連載コラム    :CS向上を科学する / 地域コーディネーター
 5. おすすめ情報   :無料経営診断、イベント情報、調査、他
 6. 編集後記
 ──────────────────────────────────

 ■SPRING公式Facebookページ(是非、いいね!をお願いします!)
  https://www.facebook.com/SPRING.Service
 ■SPRING公式Twitterアカウント(アカウント名:@SPRING_Service)
  https://twitter.com/SPRING_Service


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ベストプラクティス事例紹介 -ハイ・サービス日本300選より-
            とんこつラーメン専門店:株式会社一蘭(福岡県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『博多の文化を日本・世界へ発信』

とんこつラーメンを世界一研究する会社「株式会社一蘭」のハイ・サービスの
ポイントを紹介します!

「味集中カウンター」による独自の店舗環境による味へのあくなき追求、人を
軸にした「人間性」を高める経営理念や充実した教育制度により、唯一無二の
存在感を誇る一蘭。商売発祥の地、福岡・博多とも連動し、「博多の文化」を
世界へ発信しています。 「三方よし」を商売の基本とし「平成24年度 おもて
なし経営企業選」選出企業も受賞されていらっしゃいます。

そんな一蘭のハイ・サービスのポイントと「イベント」「おもてなし」をキー
ワードとした今後の展望は、・・・

▼全文はこちらから!
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=583


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.SPRINGからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■『レジャー白書短信第2号』のご案内
      ~若年層(10~20代)の参加希望率トップは「国内観光旅行」~
                
公益財団法人日本生産性本部の余暇創研は、10~20代の余暇活動についての分
析結果を「レジャー白書短信第2号」としてまとめました。今後、消費の主体
となっていく若年層が、どのような余暇を過ごしているか、また、余暇活動と
してどのようなものを希望しているのかを、性別・職業別・家族の人数別に明
らかにしました。主な結果は以下の通りです。

 ・10~20代の参加率トップは、「カラオケ」で50.4%参加希望率トップは、
  「国内観光旅行」で60.5%。
 ・参加率・希望率・潜在需要は、いずれも男性よりも女性が高い傾向。参加
  率では「SNS、ツイッターなどのデジタルコミュニケーション」で、特
  にその傾向が強い 。
 ・「国内観光旅行」の参加率はフルタイムワーカーと学生の差が大きい。
 ・「国内観光旅行」の参加希望率は、家族の人数が増えるほど低下。
 
▼上記の説明や調査方法につきましては、下記のサイトをご覧ください。
http://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001424.html


■■ 【追加募集予告】『大人の武者修行』修行者
             ~中小サービス業向け次世代経営人材育成事業~

経済産業省の中小サービス業向け補助事業「大人の武者修行」「地域コーディ
ネーター養成研修」に参加する修行者を12月も追加募集する予定です。

「大人の武者修行」は、中小サービス事業者の次世代経営人材が「ハイ・サー
ビス日本300選」等に選定された企業・団体等で一定期間「修行」を積む、
社会人インターン形式の新しいタイプの人材育成事業です。

優良企業での修行に関わる経費(研修費・滞在費・交通費)の3分の2の補助
を受けることが出来ます。

現在、約100社の修行可能な優良企業を公開しています。
優良企業での修行者(社会人インターン)を追加募集しています。

▼事業の詳細、修行先企業一覧、お申込はホームページをご覧ください!
http://shugyo.jp


■■ SPRING会員募集中!

本年度より、より一層皆様にSPRINGのコンテンツをご活用いただけるよう、
会員サービスを拡大しました。この機会に、ぜひご入会をご検討ください。
<主な会員特典>
 ・「SPRINGフォーラム」への参加がすべて無料(年間約10回程度)
 ・会員様限定見学会の実施(年間2-3回程度)
 ・報告書・刊行物のご送付
 ・JCSI顧客満足度調査情報ご優待
 ・その他、日本生産性本部主催セミナー割引・書籍割引・経営相談等

▼詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=40
▼ご入会はこちらから↓
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=39


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.SPRINGイベントのご案内(シンポジウム、フォーラム)
      ◇本年度全国9か所でシンポジウムを開催!◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 『SPRINGシンポジウム2014 in 新潟』【シンポジウム参加無料】 ■■
    ~地域の活性化におけるサービス産業の役割~

 日時:12月10日(水) 13:30~17:00(シンポジウム)
              17:15~18:45(交流会・有料オプション)
 場所:朱鷺メッセ 2階 (新潟市中央区)

 ◆基調講演「ベストプラクティスを支える卓越したオペレーション」
             株式会社良品計画 代表取締役会長 松井 忠三 氏
 ◆事例講演「儲かる農業~ド素人集団の農業革命」
          農業生産法人トップリバー 代表取締役社長 嶋崎秀樹 氏
 ◆事例講演「食・農クラウド活用事例~おいしさを求めて」
          株式会社鈴生(すずなり) 代表取締役社長 鈴木貴博 氏
 ◆事例講演「新潟市における国家戦略特区の取組について」
                          新潟市長(調整中)
 ◆ネットワーキング交流会 17時15分~18時45分
    登壇講師の方々や、来場者の皆様と交流する立食形式のパーティー。
    参加費 5,000円/1名 (※有料オプション 事前申込制)

▼詳細、お申込みはこちらから!(事前登録制)
https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/9


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.連載コラム
  「連載:CS向上を科学する」/「連載:地域コーディネーター」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 【連載コラム】『CS向上を科学する』 ■■
   第2回:事前期待を科学する(1/2)
      ~「お客様の期待に応えよう!」をきれいごとで終わらせない~
               サービス改革コンサルタント 松井 拓己 氏

前回から始まった連載「CS向上を科学する」。第1回は、顧客満足の本質を「
顧客満足の定義」から導いてみました。CS向上に取り組んでいるのに「顧客満
足の定義」とその本質の理解がばらついているようでは、議論や活動はかみ合
わないですよね。CSやサービス向上の先進企業は、こういった本質やロジック
をしっかり理解して、組織的なレベルアップに活かしているのです。

さて、第2回の今回は、前回の「顧客満足の本質」として浮かび上がってきた
「事前期待」とは一体どんなものなのかについて触れてみたいと思います。

▼続きはこちらから!
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=582


■■【連載コラム】『地域コーディネーター』 ■■
   「私が地域コーディネーターになるまで」
                  地域コーディネーター 玉沖 仁美 氏

私の会社の社名は「紡(つむぎ)」と言いますが、20年近く地域づくりに携わ
った経験から名付けました。私は「地域コーディネーター」..と言っても駆け
出しの頃はそのような意識はなく、企業に所属する身でしたので会社ごと「地
域コンサル会社」と称されておりました。しかし、地域の皆さんに育てていた
だいたおかげで自分は地域とどういう立ち位置で、どういうポリシーで携わる
のか、成果に結びつけるには何が必要か、ということを学ばせていただきまし
た。

▼続きはこちらから!
http://shugyo.jp/coordinator_columns/view/2


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.おすすめ情報         ~書籍、調査、情報、イベント、ほか~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■経営トップによる『顧客価値経営』講演会  (主催:経営品質協議会)
  【12/12】『エフピコの目指す顧客価値経営』

株式会社エフピコ 佐藤社長をお招きし、『エフピコの目指す顧客価値経営』
について、お話を頂きます。エフピコは、簡易食品容器(食品トレー)の専業
メーカーとして、常に「食文化・食生活の変化」を先取りし、「お客様の満足
を第一」とし、「高品質の製品とサービス」の提供で、業界をリードされてき
ました。年間2,000アイテム以上もの新製品を開発し、その結果、業界約100社
がひきめく中、業界シェア・ナンバーワンの結果を生み出されています。

今回のご講演では、特に容器メーカーとして「マーケット動向」の分析から、
『「ツール」としての食品容器』から『商品の顔・売り場の顔となる「器」』
への変遷を、また、「コンセプトの創造からその実現に至るストーリー」を中
心にお話いただく予定です。

 日 時:2014年12月12日(金) 14:00-16:00
 会 場:AP東京八重洲通り 会議室
      (東京都中央区京橋1丁目10番7号 KPP八重洲ビル)
 テーマ:「エフピコの目指す顧客価値経営」
 講演者:株式会社 エフピコ 代表取締役社長 佐藤 守正 氏
 対 象:経営トップ、経営幹部、経営改革推進責任者、事業部長、他
 費 用:無料

▼詳細内容とお申込みはこちらから
http://www.jqac.com/index.asp?patten_cd=12&page_no=115


■■無料経営診断先を募集中(主催:経営コンサルタント養成講座事務局)

公益財団法人日本生産性本部『経営コンサルタント養成講座』事務局では、無
料経営診断先(中小企業が対象で、工場診断、流通業診断、総合診断の3種類
から選択)を募集しております。広く社会への貢献を目的とするこの無料経営
診断は、年間、全国40社程度で実施させていただいております。

ベテラン経営コンサルタントの指導のもと、研修生が(10名前後)が会社へ
お伺いし、客観的な第三者の目で、幹部の方へインタビュー、店舗や工場の現
場の調査、各種資料の調査・分析等を行い、最終日に診断結果について報告会
を行います(後日、詳細な診断報告書をご提出いたします)。
診断をご希望される方、是非ご連絡ください。

▼詳細はこちらから
http://consul.jpc-net.jp/mc/consulting/diagnosis_management/index.html
  お問い合せ:(公財)日本生産性本部 経営コンサルタント養成講座事務局
  TEL:03-3409-1129 FAX:03-3797-1810 E-mail:mcd-kouza@jpc-net.jp


■■ 『創業者に学ぶ事業立ち上げ&成長軌道への転換点』
   (主催:(公社)日本通信販売協会)

日本通信販売協会(JADMA)では、「これから通販への参入を検討されている
事業者」や「参入して間もない事業者」を対象にセミナーを開催します。通販
ビジネス立ち上げの際のポイントや、急成長に至る戦略など、「JIMOS」及び
「馬路村農協のゆず通販」の創業者から、貴重な経験談が語られます。

 日 時:2014年12月10日(水)13:00~16:45
 会 場:富士ソフト アキバプラザ(東京都千代田区神田練塀町)
 参加費:JADMA会員 2,000円/一般 6,000円(税込・お一人様)
 講演者:
  ◆(株)Jスタイル 代表取締役 小村 富士夫 氏((株)JIMOS創業者)
  ◆馬路村農業協同組合 代表理事 組合長 東谷 望史 氏
詳細・申込み:
http://www.jadma.org/pdf/2014/20141210jadma_seminar.pdf


■■ 調査:週2回以上の「麺喰い」が約7割。20代・70代で特に多い。
     (青山ハッピー研究所・2014年10月22日発表)

巻頭・ベストプラクティス事例(とんこつラーメン専門店「一蘭」)にちなん
で、麺類のアンケート調査結果紹介です。

アサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所(愛称:「青山ハッピ
ー研究所」)によれば、99%以上の人が「麺類が好き」とし、「週に2回以
上食べる」人は67%、「毎日食べる」人も6.4%にのぼり、「週4回以上
食べる」割合は20代、60~70代で特に多くなっています。好きな麺類は
「ラーメン」が79.4%で断然トップ、「うどん・きしめん」「パスタ」が
60%台で続いています。「ラーメン」は男女とも高い支持を集めています。
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/201410/00523/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.編集後記           ~SPRINGダイアリー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月2日は、日本人が初めて宇宙へ向かった日です。その日本人は自身の著
書の中で、記念すべき第一声を「宇宙は混沌としています」と発する予定だっ
たとの事です。しかし、実際に発した言葉は、1990年当時の流行語となる
言葉でした。「これ、本番ですか」秋山豊寛氏の言葉です。流行語大賞の年間
大賞が選定されたのは、1991年以降で、ちょうど前年の出来事だったよう
です。

「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」と過去最
多の4つの大賞がでた昨年度と比べて、今年は不作との事ですが、「ありのま
まで」「壁ドン」「ダメよ~ダメダメ」など、2014年を思い出させる言葉
がノミネートされています。その2014年も残り少なくなって参りました。
心せわしい年の暮れ、何かとご多用とは存じますが、何卒、お気をつけて年末
をお過ごしくださればと思います。

SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
SPRINGメイトマガジン
■発行:
 サービス産業生産性協議会(SPRING)https://www.service-js.jp/
   ☆Facebook https://www.facebook.com/SPRING.Service
   ☆Twitter(@SPRING_Service)https://twitter.com/SPRING_Service
■バックナンバーはこちら:
 https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=category&cat_id=56
■メールの配信停止・変更について:
 本メールは、SPRINGメイト登録フォームからご登録いただいた方の他、
 事務局スタッフと名刺交換していただいた方、セミナーに参加された方、
 今後もぜひお付き合いをしていただきたい方々にお送りしています。
 本メールの配信停止・登録内容変更は、お手数ですが以下のフォームより
 ご入力ください。
 https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=spring
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS