我々は教育を世の中に提供しており、教育の価値を高めるための「人」が大きな役割を果たします。人の成長がトータルでKUMONの成長につながると考えていますので、その学びを個人の努力に任せるのではなく、組織で学び合う仕組みをつくることが使命であり、KUMONの歴史…
レジャー白書2014発表会を8月4日(月)15時から東京・渋谷の生産性ビル9階で開き、50名余りの方にご参加いただきました。本発表会はSPRINGフォーラムとして開いたもので、参加者間や参加者・講師間で活発な意見交換や質疑応答がおこなわれました。 まず余暇…
ハウステンボス株式会社 経営企画室室長 高田孝太郎氏↑ハウステンボスホームページよりハウステンボスの過去 この地域は長崎県が1970年代に工業団地用地として工場誘致を始めていた。83年、長崎オランダ村が大村湾沿岸で開園した。オランダ村は86年にピー…
青山学院大学 経営学部 教授 小野譲司 氏こんにちは。青山学院大学の小野です。私は現在、JCSI(JapaneseCustomerSatisfactionIndex:日本版顧客満足度指数)調査のアカデミックアドバイザリーグループ主査を務めております。JCS…
コクヨファニチャー株式会社 ソリューション企画部研究企画Gシニアデザイナー 一色俊秀氏皆さん、こんにちは。コクヨファニチャーの一色です。私は30数年前入社し、以前はオフィスの設計をやっていました。当時は手書きで図面を書いていました。その後、オフィスの研究に当…
株式会社三越伊勢丹ホールディングス 経営戦略本部 経営企画部 細井 良太郎 氏こんにちは。三越伊勢丹HDSの細井です。本日は接客の「見える化」についてお話しますが、当社もまだ研究途上でわからないことがたくさんありますので、皆さんにも…
株式会社JR東日本テクノハートTESSEIおもてなし創造部長 矢部輝夫 氏 TESSEIとは何か?当社は、平成24年度の経済産業省「おもてなし企業経営選」50社の中の1社に選ばれました。私どもは、JR東日本の5本の新幹線の清掃業務を行っております。従業…
株式会社モミアンドトイ・エンターテイメント代表取締役川上統一氏 こんにちは。株式会社モミアンドトイ・エンターテイメントの川上です。本日のように、産学官から集まった皆さまの前で話すのは初めてなので、とても楽しみにしていました。私は、1969年生まれ…
中部経営品質協議会・経営品質研究部会第3回例会が、「新生日本航空・戦略としての顧客満足~経営目標としてのJCSI有効活用の取組み~」と題して開催されました。研究部会では、小倉高宏・日本生産性本部主任経営コンサルタントが、JCSIを基に顧客満足度の高低に影響す…
富士通株式会社 インテグレーションサービス部門 戦略企画室長 柴崎 辰彦 氏 「ものづくりからことづくりへ」富士通は現在、企業向け・社会向けの大きなシステムをつくっている。そこで現在私は、システムエンジニアの戦略企画業務を担当しながら、サービスサイ…
サービス産業生産性協議会と日本生産性本部は3月1日、福島県福島市内にて、東北復興フォーラム「ふくしまからのサービス産業と観光;新たな芽生え」を開催し、約270名が参加しました。同フォーラムでは、東北の復興をより確かなものとし明日を切り拓いていくため、地域活性…
2月18日(月)、関西生産性本部にて、「CS向上セミナー」戦略としての顧客満足―JCSI×経営品質―を、大盛況の参加者47名で開催しました。 はじめに「なぜいま顧客満足か?」と題して、小倉高宏・日本生産性本部・主任経営コンサルタントより、解説があ…
第2回目のグローバル・サービス・フォーラムが、2月1日に開催されました。 はじめに、白石重明・経済産業省・商務情報政策局・サービス政策課長より、『「サービス」を軸とするGNI成長とサービス業の海外展開』の報告がありました。「人口オーナス」問題(高齢人口が急増…
前回に引き続き近藤講師より、「サービス化の方法」と題してタイプ別の事例について学びました。サービス化のメリット モノ製品のコモディティ化している現在、製造業各社もサービスによって差別化を図ろうとしています。「サービス化」によるメリットは差別化以外にも下記のよ…
今回はスピーカーとして、大手スーパーであるサミットの赤迫伸一・店舗サポート部マネジャーをお招きし、「LSPによる人時生産性の適正化」について事例を紹介いただきました。(LSP=LaborSchedulingProgram・作業管理や要員管理の基本的な仕組…
「新しいプロダクト・サービス・システム(PSS)の開発のために」と題して海外よりスピーカーを招聘し、実施しました。プロダクト・サービス・システムの研究が進んでいるヨーロッパより来日されたTimMcAloone教授、Holgerbochnig氏、Patrici…
始めに、コーディネーターの村上輝康・産業戦略研究所代表から、「グローバル・サービスの現状と課題」と題し、同フォーラム全体に関わる提議がありました。1.立ち遅れる日本のサービス産業のグローバル化、2.日本のサービス産業のグローバル化の特性、3.サービス産業のグ…
「ハイ・サービス日本300選」受賞組織をはじめ、互いの良いところを学びあい、サービス産業の情報交換や交流するための場として、第3回ハイ・サービスミーティングを2日間にわたり開催しました。本年度も神奈川県・葉山町の生産性国際交流センターにて、100人を超える参…
今年度1回目の会員見学会では、全日本空輸(ANA)様のご協力により、ANA機体メンテナンスセンターにて機体整備工場を見学させていただいた後、CS向上の取り組みについて、川手教弘・全日本空輸CS&プロダクト・サービス室CS推進部CS企画チームリーダーよりお話を…
10月3日、2012年度の人材育成フォーラムの第1回会合を東京・渋谷の生産性本部で開催しました。当日はメガネショップの「Zoff」を展開している上野剛史・インターメスティック代表取締役社長が事例発表を行いました。上野氏は、業界初のSPA(製造小売業)を展開し…