コラム:【連載】CS向上を科学する
-
2024.07.08【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第123回】サービスモデル マーケティング(2/2)
現在、第5回日本サービス大賞の応募期間の真っただ中。コラムを読んでくださっている方の中にも、応募の準備中という方がいらっしゃるかもしれないですね。…
-
2024.06.03【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第122回】サービスモデル マーケティング(1/2)
近年、大きな時代の変化に直面する中で、新たなサービスの開発や進化、サービスイノベーションに取り組む企業が増えました。…
-
2023.11.10【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第121回】戦わずして選ばれる「共創優位性」 ~不確実性・時間・顧客を味方につける~
イキイキと躍進している企業は「他社と戦っているつもりはありません」と仰います。「なんなら、一緒に取り組みたい」と。…
-
2023.10.10【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第120回】時間軸デザイン×多様性経営×探索型モデル ~フォレストコーポレーション見学レポート~
サービス学会の企画で、フォレストコーポレーション(お客様参加型の家づくりサービスで、第1回日本サービス大賞の地方創生大臣賞を受賞)の見学会を開催しました。…
-
2023.09.11【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第119回】CXの落とし穴 ギラつくジャーニーマップ
CXの取り組みも一巡し、そろそろ本来の目的に向かってステージアップしたいと考えている企業が多くなっています。…
-
2023.08.07【連載】CS向上を科学する
【CS向上を科学する:第118回】ニーズと事前期待の違い
「ニーズと事前期待は何が違うのですか?」異業種交流型のディスカッション会であるSPRING Caféが今年度も始まりました。…