SPRINGフォーラム2023~2024
受賞事例に学ぶ!シリーズとは
								日本サービス大賞を受賞した「革新的な優れたサービス」を1事例ずつ取り上げ、受賞組織によるサービス概要説明、選考専門委員との対談を通じて、優れた事例からサービス開発・実践のヒントを学びます。
2023年度はご自身の都合にあわせて視聴できる動画視聴スタイルでご提供いたします。
								*サービス産業生産性協議会(SPRING)会員は過去のアーカイブ動画もご覧いただけます。
							
日本サービス大賞とは

										「革新的な優れたサービス」を表彰する、日本初の表彰制度です。
2015年に創設し、内閣総理大臣賞をはじめ各大臣賞など、これまでに109事例を表彰しています。
									
										詳しくは日本サービス大賞ホームページをご覧ください。
										日本サービス大賞ホームページはこちら
									
各回共通
- 
									内容:前半15分 受賞組織によるサービス概要説明 
 後半15分 受賞組織と選考専門委員との対談
 時間は目安です。
- 
									形式:動画視聴(申込制) 
 申し込み後すぐにご視聴いただけます。
 *お申込みいただいた方にメールでご案内を差し上げますので、パソコン、タブレット、スマートフォンにて視聴ください。
 *予告なく公開を終了する場合があります。
- 
									費用:無料 
SPRINGフォーラム2024
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第6講 
 データとAI活用による組織力向上プラットフォーム「Wevox」に学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第5講 
 競技場へ声援を送る!競技場で実況を聞く!
 「Remote Cheerer」のヤマハに学ぶ!
- 
								出演者ヤマハ株式会社 クラウドビジネスグループ グループリーダー 兼 
 SoundUDコンソーシアム 事務局長 瀬戸 優樹 氏 聞き手 第4回日本サービス大賞 事務局 
- 
								申込
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第4講 
 新しいモノを作る前に売る「応援購入」による「0次流通市場」を創出したマーケットプレイス「Makuake」のマクアケに学ぶ!
- 
								出演者株式会社マクアケ プロジェクト推進本部 第一事業部 セールス局 
 局長 宮田 紗良 氏 聞き手 第4回日本サービス大賞 選考専門委員 松井 拓己 
 ※少し長めの動画となっております。
- 
								申込
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第3講 
 多様な社会に医療通訳が活きるプラットフォーム
 「mediPhone」のメディフォンに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第2講 
 「お客様の声」を徹底して見える化させ、顧客満足度向上の仕組みを構築した スカイマークに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトルSPRINGフォーラム2024 第1講 
 実社会をデータ化する 人流ビッグデータのプラットフォーム
 「Beacon Bank」のunerryに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
SPRINGフォーラム2023
- 
								タイトル第16講 
 コスメ・美容で「生活者中心の市場の創造」を追求し続ける
 「@cosme」のアイスタイルに学ぶ!
- 
								出演者株式会社アイスタイル 執行役員 兼 プロダクト・データユニット長 兼 データ戦略本部本部長 作間 友幸 氏  聞き手 第4回日本サービス大賞 選考専門委員 山藤 佳子 
- 
								申込
- 
								タイトル第15講 
 事業を通じて日本の子育て環境を変えていく
 「手ぶら登園」のBABY JOBに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第14講 
 要介助の方も、そのご家族も、安心して旅行を楽しめる
 「サポートイン南知多」のマザーズリヴに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第13講 
 地域に根差した伝統工芸を残し続けるための大改革
 有田焼の徳永陶磁器「幸楽窯」に学ぶ!
- 
								出演者徳永陶磁器株式会社 代表取締役社長 徳永 隆信 氏 
 有田まちづくり公社 相談役 高田 亨二 氏 聞き手 第4回日本サービス大賞 選考専門委員 竹中 毅 
 ※少し長めの動画となっております。
- 
								申込
- 
								タイトル第12講 
 「IT×人」でBtoB受発注の生産性向上を支援
 「PRONIアイミツ」のPRONIに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第11講 
 メンタルヘルスケアをワンストップサービスで革新
 「産業医クラウド」のメンタルヘルステクノロジーズ/Avenirに学ぶ!
- 
								出演者株式会社メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役社長 
 刀禰 真之介 氏 メンタルヘルステクノロジーズ/Avenirの日本サービス大賞受賞サービスはこちら 聞き手 第4回日本サービス大賞 選考専門委員 原 辰徳 
- 
								申込
- 
								タイトル第10講 
 コロナ禍をきっかけに店舗接客を革新
 寝具の非接触計測システム「PI+MA PITTA」の西川に学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第9講 
 独自スキームで貧困に立ち向かう 日本発のグローバルFinTech
 Global Mobility Service に学ぶ!
- 
								出演者Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長 CEO 
 中島 徳至 氏 Global Mobility Serviceの日本サービス大賞受賞サービスはこちら 聞き手 第4回日本サービス大賞 選考専門委員 原 辰徳 
- 
								申込
- 
								タイトル第8講 
 新商品開発を会社全体の仕組みで回す
 「メーカーベンダー」アイリスオーヤマに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第7講 
 技術活用による飲食サービスのイノベーション
 スマート回転寿司のくら寿司に学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第6講 
 従来型バス・タクシー事業からの改革を続けるDNA
 「オンラインバスツアー」の琴平バスに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第5講 
 デザインとマーケティングの融合、
 研究者とのコラボレーションで生まれた「パッケージデザインAI」のプラグに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第4講 
 今あるECサイトそのままで、世界展開を実現してくれる
 「WorldShopping BIZ」のジグザグに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第3講 
 岡山から世界へ 音源流通市場を革新する
 オーディオストックに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第2講 
 法人向けも個人向けも巧みに開拓してパン経済圏を創生
 冷凍パンの「パンスク」パンフォーユーに学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込
- 
								タイトル第1講 
 様々な協業を通じて伝統技法の価値を革新し続ける
 「黒染め」の京都紋付に学ぶ!
- 
								出演者
- 
								申込

















