検索メニュー
受賞回:
業種:
地域:
観点:
市場特性:
業態特性:
取引特性:
環境特性:
キーワード:

ハイ・サービス日本300選

    SPRINGとは

    入会案内

  • 日本サービス大賞
  • JCSI 日本版顧客満足度指数
  • 大人の武者修行バナー

    cafeバナー

    SPRINGフォーラムバナー

    日本サービス大賞

    日本サービス大賞

    会報バナー

    書籍紹介

    提言・宣言

  • 提言・宣言
  • ハイ・サービス日本300選

     

  • リンク
  • SES Service Evaluation System:サービス評価診断システム

     開発・運営:(株)インテージ


株式会社ソアラサービス(第9回受賞企業・団体)

受賞の観点

サービスの高付加価値化

地域の企業とクリエーターがwin-winの関係を構築する「成功報酬型ものづくりプロジェクト」

URL http://soa-r.net/ 
業種 コンサルティング
所在地 広島
事業概要 企業・個人事業者向け事務所の企画・賃貸・運営管理業務、商品の企画・開発・販売・販売支援業務、人材育成のための教育・指導・コンサルティング事業ほか
市場特性 ニッチスペシャリスト型
業態特性 ハイバリュー型
取引特性 BtoB型
環境特性 地域サービス型

提供サービス

広島地域のものづくり企業とクリエーター集団をつなぎ、「成功報酬型ものづくりプロジェクト」の推進を行っている。

ハイ・サービスのポイント

同社の強みは、地域の製造企業とクリエーターをマッチングさせ、先行投資を抑えた企業のクリエーティブなものづくりを可能にするとともに、商品が販売されることによってクリエーターが収入を得られる仕組みの「成功報酬型ものづくりプロジェクト」の立案・展開を行っている点にある。また新たな商品開発には地域商材を発掘・活用することで、地域の活性化にも寄与している。



  • 同社の牛来社長は、「広島SOHO’クラブ」の発足や共同オフィス「広島SOHO’オフィス」の開設を通し、徐々にクリエーターと企業をつなぐコーディネーターの役割も行うようになった。こうした中で、地域の中小製造業の経営者からは、

    • 商品を製造する技術はあっても、商品開発力・マーケティング能力がない

    • 初期投資にかけられる資金が少ないが、クリエーターの能力を使って商品開発を行っていきたい――などの相談を受けた。また地域のクリエーター側からは、?東京からUターンで広島に帰ってもなかなか仕事がない

    • クリエーター同士やクリエーターと企業をつなぐネットワークがない中で、50代、60代でもクリエーターとして安定した収入を得ていく方法はないか


    などの相談を受けた。

  • そこで同社では、企業側の初期投資資金を抑えると同時にクリエーターも収入が得られる「成功報酬型ものづくりプロジェクト」を発案。 2006年より取り組みを開始した。

  • 「成功報酬型ものづくりプロジェクト」の仕組みづくりに取り組み、クリエーターと企業が成功報酬型の提携関係を構築し、win-winの関係で継続的に取り組めるプロジェクトチームを作ることを目指した。

  • プロジェクトにおける契約内容は様々だが、インセンティブに関しては、例えば売り上げの10%を同社が受け取り、その内の25%をクリエーターが受け取るという、成功報酬型の仕組みとしている。

  • 商品開発方法やプロジェクトの設立方法は様々な複数のプロジェクトを並行して進行。商品企画を企業に持ち込むこともあれば、企業から商品開発について相談を受けることもある。

  • 商品の開発に向け、ニュービジネス協議会や広島県商工会連合会と連携し、プロジェクトテーマとなり得る情報を収集。また広島地域の新商材の発掘も行った。

  • 商品の販売促進や販路開拓には、マスコミやインターネットを積極的に活用。また東京のメーカーや小売店に出向いての販路開拓や、独自の販売ルート(展示/アンテナショップ/ネットショップ)の構築も行った。

  • 企業が持つ即戦力となるクリエーターニーズと、現場での経験を積んで実力をつけたいクリエーター志望者のニーズにも応え、第一線で活躍している現役クリエーターに弟子入りすることで、現場を体験しながら即戦力を身につけられる「弟子入り型即戦力養成プロジェクト」の仕組みづくりにも取り組んだ。

  • 2008年度に当初3~5を目標としていたプロジェクトチームは、結果的に8チームが結成され、商品開発までプロジェクトを遂行した。

  • 地域の製造企業と地域のクリエーター、地域商材を結び付けることで、広島地域の活性化にも貢献。

  • 2008年度は18人のクリエーター志望者を現役クリエーターに弟子入りさせ、10人がプログラムを卒業した。

  • 2008年~2009年度は内閣府の委託事業である「地方の元気再生事業」を受託。商品開発試作やテストマーケティング、人材育成の新しい仕組みの試行などを実施した。

  • 2009年には地元有力企業から出資を受け増資し、社名を有限会社SOHO総研から株式会社ソアラサービスに変更。広島市の中心部に中小規模事業者向け共同利用型レンタルオフィス「ソアラビジネスポート」をOPEN。オフィスのほかにセミナールームや会議室などの共用施設も有しており、同社の商品開発や人材育成などのプロジェクトに関わるクリエーターなどとの協業の「場」にもなっている。

一覧に戻る
同社のトップページ
広島名物のもみじ饅頭に地元産竹炭パウダーを練り込んだ「黒もみじ」(上)地場の無農薬唐辛子パウダーを練り込んだ「赤もみじ」(下)
「弟子入り型即戦力養成プロジェクト」