2015年3月17日
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
★★SPRINGメイトマガジン Vol.27★★
発行:サービス産業生産性協議会(SPRING) 2015/3/17
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
★INDEX
──────────────────────────────────
【特集】日本サービス大賞 創設
1. JCSI顧客満足度調査:結果発表!第5回JCSI調査結果
2. ベストプラクティス:株式会社富士メガネ(北海道)
3. SPRINGイベント案内:SPRINGフォーラム、SPRINGシンポ2015(東京案内)
4. 連載コラム :CS向上を科学する / 地域コーディネーター
5. SPRINGからお知らせ:SPRING会員募集案内
6. おすすめ情報 :生産性データベース、書籍紹介、長崎シンポ、他
7. 編集後記
──────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【特集】日本サービス大賞 創設(内閣総理大臣表彰)
-日本初 優れたサービスを表彰する制度-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SPRING(サービス産業生産性協議会)は、「優れたサービスをつくりとどける
しくみ」を表彰する「日本サービス大賞」を創設します。本賞は業種が多岐に
わたるサービス産業において、各サービスを共通の尺度で評価する、従来に無
い新しい試みにより選考を行います。
人々に感動を呼ぶようなサービスから、今まで見たこともない独創的なサービ
ス、お客様に永く愛されているサービス、地域で輝いているサービスまで、
“きらり”と光る優れたサービスを、幅広く表彰します。国内のあらゆるサー
ビス提供事業者を対象に、最優秀賞である内閣総理大臣賞をはじめ、地方創生
大臣賞、サービスを管轄する各省の大臣賞などの表彰により、より一層の士気
向上や切磋琢磨、サービス産業のイノベーションを促します。
▼公式ホームページを開設しました!
※7月の募集開始に向け、順次コンテンツを拡充していきます
http://service-award.jp/
また、安倍総理による発表やメディアに取り上げられた旬な情報はSNSにて
発信していきますので、是非「いいね!」とフォローをお願いします!
▼Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/ServiceAwardJP
▼twitter公式アカウント
https://twitter.com/ServiceAwardJP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.調査結果発表:2014年度第5回JCSI調査結果
[百貨店/ドラッグストア/近郊鉄道/フィットネスクラブ/
教育サービス]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 【調査結果発表】:2014年度第5回JCSI調査結果
[百貨店/ドラッグストア/近郊鉄道/フィットネスクラブ/
教育サービス]
SPRING(サービス産業生産性協議会)は、今年度第5回のJCSI調査結果を
発表ました。今回は、[百貨店/ドラッグストア/近郊鉄道/フィットネスク
ラブ/教育サービス]5業種における63企業・ブランドの顧客満足度(CS)
等を発表しました。
<各業種の顧客満足度1位企業・ブランド>
・阪急百貨店(百貨店)
・コスモス薬品(ドラッグストア)
・阪急電鉄(近郊鉄道)
・カーブス(フィットネスクラブ)
・学研教室(教育サービス)
▼調査結果発表の詳細はこちらから!
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=638
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ベストプラクティス事例紹介 -ハイ・サービス日本300選より-
:株式会社富士メガネ(北海道)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『プロフェッショナルなメガネ店として「見る喜び」を広げる』
今回は、「株式会社 富士メガネ」のハイ・サービスのポイントを紹介します。
眼科学と光学にわたる総合的な学問である「オプトメトリー」をベースにした
付加価値の高いサービスを提供し、全国に69の眼鏡専門店を展開しています。
「海外難民視力支援ミッション」などの様々な社会貢献を行う同社の姿勢は、
自らの企業価値を高めるとともに、従業員の仕事に対する意識や人間力の向上
にも大きく寄与しています。
▼全文・続きはこちらから!
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=642
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.SPRINGイベントのご案内(フォーラム、シンポジウム)
◇ベストプラクティスが学べるイベントをご紹介◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■SPRINGフォーラム(3月)サービス業の経営人材育成 ■■
~武蔵境自動車教習所が実現する全社員経営と最高のサービス~
「おもてなし経営企業選」や「がんばる中小企業」に選ばれるなど、お客様に
寄り添った接客と徹底した人材育成が評価されている「武蔵境自動車教習所」
の女性経営者、高橋社長より、経営の考え方や具体的な施策についてお話を伺
うとともに、ご参加の皆様との意見交換や交流も予定しています。
日 時:2015年3月26日(木)16:00~19:00(講演・交流会を含む)
講 師:武蔵境自動車教習所 代表取締役 高橋 明希 氏
会 場:日本生産性本部・経営アカデミー(東京・丸の内)
参加費:SPRING会員および初めてフォーラムに参加する方:【無料】
(別途交流会実費として1,000円申し受けます)
一般の方:1万円+税、交流会費含む
*定員(約50名)になり次第、締め切らせていただきます。
▼プログラム詳細およびお申込みはこちらから
https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/13
■■フォーラムJCSI2015 日本版顧客満足度調査■■
~日本最大級の顧客満足度調査に見る2014年度の優良企業と顧客創造~
SPRING(サービス産業生産性協議会)では、日本最大級の顧客満足度調査
「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer SatisfactionIndex)」
を開発し、2009年より一部結果を公表しております。本フォーラムでは、2014
年度の年間調査結果の分析、解説を行うとともに、優れた企業の事業展開や高
い顧客満足度を生み出す経営やサービスのしくみを学びます。
日 時:2015年4月21日(火) 10:00~11:40
会 場:ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)
参加料:5,400円(税込)*SPRING会員は無料
◆解説 「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査結果」
コーディネーター:青山学院大学経営学部教授 小野 譲司 氏
◆講演「新しい顧客を創造し顧客満足を高めるカーブスの事業戦略」
株式会社カーブスジャパン 代表取締役会長兼CEO 増本 岳 氏
▼詳細・パンフレット・お申し込みはこちら
https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/16
■■ 【参加無料】『SPRINGシンポジウム2015 』東京開催 ■■
~サービスイノベーションによる
ビジネスモデルの変化と新市場創造~
日 時:2015年4月21日(火)
13:00~17:00 シンポジウム(参加無料)
17:15~18:45 懇親会 (有料オプション)
会 場:ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)
◆基調講演「サービスの本質とイノベーション」
一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎 氏
◆講演1 「先の先を読む経営 石橋信夫に学ぶ」
大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長兼CEO 樋口 武男 氏
◆講演2 「競争から共創へ。
共同参画型サービスへの取り組みで共に生き残る」
株式会社喜久屋 代表取締役 中畠 信一 氏
▼プログラム詳細およびお申込みはこちらから
https://spring.smktg.jp/public/seminar/view/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.連載コラム
「連載:CS向上を科学する」/「連載:地域コーディネーター」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 【連載コラム】『CS向上を科学する』 ■■
第7回:サービスの本質に迫る、サービスの定義
~サービスの活動が進まない原因はここにある~
サービス改革コンサルタント 松井 拓己 氏
「ところで、サービスの定義って何でしょうか?」日夜サービスについての議
論をしていたり、長年サービス向上の取り組みを進めてきた企業でも、「サー
ビスの定義は?」と問われると、うまく答えられなかったり、人によって違う
答えが返ってきます。実はここに、サービス向上や顧客満足向上のヒントが隠
されています。・・・
▼続きはこちらから!
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=639
■■【連載コラム】『地域コーディネーター』 ■■
「NPOだからできる、スマートな公園管理」
地域コーディネーター 富永 一夫 氏
八王子市東部地区の公園・緑地の指定管理者にもなった。長池公園で管理手法
を培ってきたとはいえ、いきなり管理対象が152の公園・緑地に広がるのだ。
「本当にできるのか」と危ぶむ声も少なからずあった。 最大の課題は、152の
公園のどこで、何が起きているかを、正しく迅速に把握することにある。・・
▼続きはこちらから!
http://shugyo.jp/coordinator_columns/view/7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.SPRINGからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ SPRING会員募集中!
<主な会員特典>
・「SPRINGフォーラム」への参加がすべて無料(年間約10回程度)
・会員様限定見学会の実施(年間2-3回程度)
・報告書・刊行物のご送付
・JCSI調査情報ご優待
・その他、日本生産性本部主催セミナー割引・書籍割引・経営相談等
▼詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=40
▼ご入会はこちらから↓
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=39
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.おすすめ情報 ~書籍、情報、イベント、ほか~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 全要素生産性の推移が分かる「生産性データベース(JAMP)」開設
http://www.jpc-net.jp/jamp/
生産性向上の必要性は、ほとんどの人が認めると思いますが、客観的データに
基づいた議論はあまりなされていません。
日本生産性本部は3月6日、全要素生産性、労働生産性の経年推移等をまとめ
た「生産性データベース(JAMP)」を開設しました。
近年、全要素生産性(TFP)の重要性に注目が集まっています。しかし、伝
統的な労働生産性に加えて、資本の要素を加味する必要があるため、測定が面
倒です。我が国では経済産業研究所の「JIPデータベース」が産業別等のT
FPを公表していますが、最新データは2011年で(本年3月現在)、速報
性に課題がありました。
日本生産性本部のJAMPでは、全産業及び非製造業ベースながら、2013
年のTFPを測定するなど、速報性を重視しています。併せて、主要産業労働
生産性(就業者当たり/時間当たり)の経年推移もご覧いただけます。
客観的なデータに基づく生産性の議論に、是非ご活用下さい。
■■ 書籍:『本でひとをつなぐ まちライブラリーのつくりかた』
礒井純充著/学芸出版社
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1345-0.htm
カフェ、お寺、個人宅の一室などを私設の図書館として開放し、知の交流拠点
とする試みが始まっています。大阪を中心に、全国120余りのまちライブラ
リーが既に誕生しているのです。ブリティッシュロック、東アジア料理、ヨガ
&リラクゼーションなど、少し尖ったテーマの本が集まっていることが特徴。
著者は森ビル在籍時代に「アーク都市塾」「六本木アカデミーヒルズ」の立ち
上げに携わり、「教育」から「学び」へとターゲットをシフトしてきました。
その中で生まれたのが、人々が自分の関心のある本を持ち寄り、小さな図書館
を各地につくる「まちライブラリー」です。
図書館を「本」というモノの視点で見ると、収集費・管理の手間など、コスト
の塊に見えてしまいます。しかし、「学び」や「思い」を交換する媒体として
考えると、個人でも意外に簡単に図書館ができてしまいます。
まちライブラリーを支えているのは、何より「個人の突き抜けた思い」です。
これがライブラリーをキラリと光る魅力的な場所に変えています。
お近くのまちライブラリーに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
http://machi-library.org/
■■「高齢者の生活支援・健康サービスを考えるシンポジウム」開催
(主催:長崎県)
高齢化の進展等を背景に、高齢者の方を対象にしたビジネスは、様々な業種で
市場拡大の大きな可能性を秘めている分野です。
この分野での新たなビジネスモデルについて考える機会を創出するため、有識
者の講演による先進事例の紹介等を行うシンポジウムを開催します。
日 時:2015年3月20日(金)13:30~16:00
場 所:サンプリエール4階(長崎市元船町2-4)
内 容:・国施策説明「ヘルスケアビジネスの創出に向けて」
経済産業省 九州経済産業局
・「長崎県の介護周辺・健康サービスを考える会」検討結果発表
委員長(長崎県立大学教授) 立石憲彦 氏
・講演(先進事例紹介)
(株)プレイケア 代表取締役社長 川崎陽一 氏
(株)くまもと健康支援研究所 代表取締役 松尾洋 氏
・ディスカッション、質疑応答
(事業展示、ネットワーキング)
参加費:無料 ※事業展示も無料です。
定 員:100人 ※先着順
▼詳細・お申込み・問い合わせはこちらから
http://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/178850.html
(高齢者向けビジネスに係る事業紹介を行う展示スペース出展募集中)
■■「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」
経済産業省から、中小企業385万社の約8割を占めるサービス事業者が生産性向
上に取り組む際の参考となる、10項目の手法と取組事例を示したガイドライン
が策定されました。
生産性の向上を「付加価値向上、革新ビジネスの創出」と「効率の向上」の2
つに大別しています。その上で、「付加価値向上、革新ビジネスの創出」を実
現する手法として8項目を、「効率の向上」を実現する手法とし2項目を提示さ
れています。
幅広い業種の方の参考となるよう、具体的な取組を15業種、45事例紹介されて
います。SPRINGが選んだ「ハイ・サービス日本300選」受賞企業の事例も多
く掲載されています。
▼ガイドラインのダウンロードはこちらから
http://www.meti.go.jp/press/2014/02/20150204001/20150204001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.編集後記 ~SPRINGダイアリー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この編集後記を書いているのは実は3月9日です。
卒業シーズンに流れる定番に「3月9日」というタイトルの楽曲があります。
でも実はこの楽曲、演奏するバンドのメンバーの共通の友人の結婚を祝うため
に作られたものなのです。
これから耳にする卒業ソングも、よく歌詞を味わってみると、今までに気づか
なかった深い意味を知ることになるかもしれません。
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS
SPRINGメイトマガジン
■発行:
サービス産業生産性協議会(SPRING)https://www.service-js.jp/
☆Facebook https://www.facebook.com/SPRING.Service
☆Twitter(@SPRING_Service)https://twitter.com/SPRING_Service
■バックナンバーはこちら:
https://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=category&cat_id=56
■メールの配信停止・変更について:
本メールは、SPRINGメイト登録フォームからご登録いただいた方の他、
事務局スタッフと名刺交換していただいた方、セミナーに参加された方、
今後もぜひお付き合いをしていただきたい方々にお送りしています。
本メールの配信停止・登録内容変更は、お手数ですが以下のフォームより
ご入力ください。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=spring
SSSSS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSSSS